耐水モータ一体型ポンプ/耐水モータ一体型ポンプ
分類 |
ポンプ・送風機設備 > 雨水ポンプ [この分類の技術一覧]
|
名称 |
耐水モータ一体型ポンプ |
商品 |
耐水モータ一体型ポンプ |
会社名 |
株式会社 酉島製作所[会社概要][技術情報一覧] |
お問い合わせ先 |
社会システム本部 公共統括部
TEL : 072-695-0551(大代表) FAX : 072-690-2335 |
概要
耐水モータ一体型ポンプとは、耐水モータとポンプを一体とすることで、ポンプとモータ全体を水密化して、ポンプ室が万一浸水しても問題なく運転可能なポンプです。
従来機場ではモータは水没を避けるためグランドレベルより高い位置に設置され、多床式機場の場合、モータ架台や中間軸などの付属機器が必要でした。耐水モータ一体型ポンプはポンプ室に機器を集約でき、設備の簡素化、維持管理費の削減効果があります。
特徴
1)ポンプとモータが水密構造のため、万一の水没に対しても安全です。
2)ポンプとモータが一体構造のため、芯出しは不要で、耐震性に優れております。
3)中間軸が不要なため、設備の簡素化・安価になります(多床式の場合)。
4)機器がポンプ室に集約できるので、維持管理が容易です(多床式の場合)。
5)ポンプとモータは耐水性に優れているため、屋外設置(建屋レス)が可能です。
適用
立軸ポンプ(斜流/軸流)
ポンプ口径φ400㎜~φ1200㎜ / モータ容量 150kW程度まで
立軸渦巻斜流ポンプ
ポンプ口径φ200㎜~φ800㎜ / モータ容量 150kW程度まで
実績
立軸ポンプ(斜流/軸流)
2015年に下水処理場向けに初納入後、現在までに合計36台納入。※2024年6月現在
立軸渦巻斜流ポンプ
2009年に雨水排水機場向けに初納入後、現在までに合計30台納入。※2024年6月現在
特長
1)浸水しても運転可能な構造(図1)
ポンプと耐水モータを一体化した水密構造により、水没しても運転が可能で、ライフラインの早期回復に貢献します。ケーブル取出部、軸封部は止水構造となっています。
2)外部冷却設備は不要(図2)
【内冷型】モータ外周に封入した冷却水がモータを冷却します。冷却水は熱交換器を介して、揚液で冷却します。
【空冷型】冷却ファンでモータを冷却します。モータ没水後は、周囲の水で冷却します。
3)ポンプ設備の簡素化
ポンプと耐水モータを一体構造により、芯出しが不要で、耐震性に優れております。地震や沈下による芯ズレもありません。
また、ポンプ室に機器を集約することで、設備の簡素化につながります。
耐水 図1
耐水 図2
耐水モータ一体型ポンプ/耐水モータ一体型ポンプに関するお問い合わせ
問合せ先
社会システム本部 公共統括部
TEL : 072-695-0551(大代表) FAX : 072-690-2335
耐水モータ一体型ポンプ/耐水モータ一体型ポンプに関するお問い合わせ
株式会社 酉島製作所様が運営するWebサイトに遷移します。
社会システム本部 公共統括部
TEL : 072-695-0551(大代表) FAX : 072-690-2335